blog
野菜作りを中心とした日常ブログです。
  • TOP
  • 息子の部屋の掃除

息子の部屋の掃除

雑記

息子が昨日入院した。熱は点滴でやっと下がったようだ、8日間も薬では下がらず、点滴は良く効くんだなあ。でも対処療法に変わりなく、肺の白いところは治っていくのだろうか。心配だが入院していたら自宅で休んでいるより、安心ではある。これ以上病状が進まなければいいが、メールではしっかりしてそうだ。

なので、今日は息子の部屋の大掃除をした。自分の部屋に入れさせたがらないため、ずーと本人任せだったが、全然掃除はしていなかった。これじゃ埃のアレルギー出てもおかしくないくらい、埃がそこら中にたまっていた。部屋の1/3以上本箱で本がありゲーム関係の器材などいっぱいあったが、すべて埃が白っぽく積もっていた。

掃除の濡れペーパーでひとつづつ拭いて行ったが、時間がかかったなあ。4畳半の部屋なのに朝からずーとやっていた。完ぺきとはいかないかもしれないが、まあ、これでいいかと思うほどにはきれいになった。あとはクーラーをつけたい。息子の部屋はクーラーの配線がないため、つけられないと言われウインドファンを付けていたが、それが壊れてスポットクーラーを息子がネットで買ったのを置いている。

病気に関係ないかもしれないが、その機器を私は信用していない。なのでこれからもずーとこの部屋で過ごすだろうから、少々大掛かりになってもクーラーをつけてもらおうと思う。それで、電気屋に電話して、聞いてみた。

ブレーカーから線を引っ張ってこなくてはいけないし、壁に穴をあけないといけないので、それなりの工事関係の人に見てもらわなければならない。今はアスベストの検査もつけるらしいので、お金はかかりそうだが、予約をとった。いつやるの?今でしょ!!の昔のフレーズにぴったりの心境だ。心配の種は一つでもなくしていきたい。原因のわからない病気なのだから。

Topics